カテゴリ
てて
WEBメディア運用担当
当メディアの責任者のててです。ペットとの暮らしにちょっとした"安心感"を与えられるように情報の発信に勤めています。愛犬家&アフリカヤマネオタクです!

【要注意】犬がマンションのベランダに行くのは超危険!?防止方法3選

「愛犬がベランダから転落してしまわないか心配・・」と思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか?

ネットやテレビで、犬がベランダで遊んで落ち掛けている様子を面白おかしく取り上げたりしていますが、正直自分はヒヤヒヤして見れません…笑

この記事では愛犬がベランダに出ないようにするための具体的な対策を紹介しています。

本記事で得られる3つの内容
  1. ベランダへの侵入禁止のための柵の設置方法と選び方
  2. 犬の行動制限としつけの具体的な手順
  3. 安全かつ快適なベランダ環境の構築方法
てて

愛犬に安全に楽しく暮らしてほしい!

記事を読んで、愛犬と心地よく幸せに過ごせるようになりましょう!

当メディアでは、動物と暮らすお家や施設の施工から賃貸物件の紹介まで行っております。お気軽にご相談ください!

目次

マンションにおける犬のベランダの利用

マンションの中には犬などのペットが入居禁止になっているところも多いです。ペットがマンション内にいると吠えたときにどうしても他の住民の迷惑になってしまいます。

ペット可のマンションであっても厳しい決まりが設けられているところも多いです。ペット可のマンションの決まりについて詳しく見ていきましょう。

ペット可マンションとベランダのルール

ペット可のマンションでは、ベランダを利用する際のルールや安全対策が重要になります。

多くのマンションでは、ベランダでのペットの利用に関して特定の規則やガイドラインを設けています。これは、ペットの安全はもちろんのこと、他の住民への影響を考慮したものです。

実際の決まりは以下のようなものがあります。

ルールルール内容
エレベーターの使用制限ペットを連れてのエレベーター使用が禁止されている場合がある。
リフォーム禁止ペットとの共生に関する規約で、リフォームを禁止する場合がある。
しつけペットの行動をコントロールし、他の住民に迷惑がかからないように厳しいしつけが義務付けられる。
専用の爪とぎ設置猫の場合、専用の爪とぎ場所を設けることが推奨される。
臭いへの注意特に多頭飼いの場合は、ペットの臭いに対する注意が必要。
敷地内散歩の禁止敷地内でのペットの散歩を禁止している物件もある。
ペット乗車中ボタン付エレベーターペットとエレベーターに乗車しているときはペット乗車中ボタンを押さなければならないマンションも存在する。
騒音対策ペットによる騒音を避けるため、床にクッションマットを敷くなどの対策が必要。
正しいフンの処理ルールに従った適切なフンの処理が求められる。
違反者に対する措置ペット飼育細則に違反した場合、厳しい措置が取られることがある。
ペットフレンドリー設備ペット専用スペースやドッグランが設けられている場合がある。

犬がベランダを利用する上でのメリット

てて

厳しい規則はあるけど愛犬にはベランダで遊ばせてあげたい・・

犬をベランダに出してあげることは犬にとても大きなメリットがあることも事実です。マンションでは一軒家よりも気軽に外出できないのでベランダは犬にとって貴重な遊び場です。

外の空気を吸って運動できる

ベランダは、犬が室内にいながらも新鮮な空気を吸ったり、日光浴を楽しんだりするのに最適な場所です。適度な運動や外の空気を吸うことは犬の健康と精神状態にとっても重要です。

気分転換になる

犬にとって、いつもの屋内の環境から一時的に離れることは、とても良い気分転換になります。ベランダから外の景色を見ることは、良い刺激になるでしょう。

てて

散歩に連れて行かなくても愛犬を気分転換させられるのはいいね!

犬がベランダ利用する上でのデメリット5選

しかし、ベランダの使用には慎重さが求められます。

ベランダを利用する際には、特に転落のリスクに注意が必要です。ペットの転落事故は近年増加しており、その大半が不幸な結果に終わっています。犬が転落すると、重傷を負ったり、最悪の場合、命を落とす可能性もあります。

例えば、イタリアではアパートから大型犬が落下し妊婦さんに直撃してしまうという事故が発生し、妊婦さんに大きな怪我はなかったもののその犬は最終的に亡くなってしまったそうです。

この事故は、ベランダの柵が犬にとっては低かったことが原因でした。

犬がベランダを利用する上でのデメリットを見ていきましょう。

転落の危険性

マンションで犬をベランダに出す最大のリスクは、転落事故です。

犬が好奇心からベランダの柵を乗り越えようとすることがあり、これが転落につながる可能性があります。特に若い犬は、柵を超えてしまった後の危険を十分に認識できないため、事故のリスクが高まります。

脱走の可能性

ベランダの扉が開いていると、犬が外に脱走する危険性があります。犬が外の音に反応して突然飛び出すこともあるため、注意が必要です。

また、外部からの刺激によって犬が興奮し、制御が難しくなることも考えられます。

ベランダでの排泄

ベランダでの過ごし方に慣れると、犬がベランダで排泄する習慣がついてしまう恐れがあります。これは衛生的な問題を引き起こすだけでなく、下階の住民にも迷惑をかけることになります。

排泄物を放置していると害虫が集まってきますし周囲の住民の苦情が発生する恐れもあります。

てて

換毛期になると毛が抜けて掃除が大変なこともあるよね・・

吠えることによる近隣トラブル

ベランダからの外の音や動きに犬が反応して吠えることがあります。これが近隣住民とのトラブルにつながることもあるため、ベランダでの犬の行動は注意深く監視することが重要です。

緊急事態発生時の対応

火災などの緊急事態が発生した際、ベランダにいる犬は特に危険にさらされます。このような事態では、犬をすぐに室内に避難させる必要があり、事前の準備と訓練が重要です。

てて

ベランダは危険がいっぱいだなあ・・

犬がベランダから転落してしまうと…

犬がベランダから転落してしまうと犬の体や命に危険が及ぶだけでなくマンションの下の通行人の命も危険に晒されてしまいます。マンションから愛犬が転落してしまうとどのような事態が想定されるのか見ていきましょう。

重症または死亡

犬が高い場所から転落すると、重傷を負うリスクが非常に高くなります。

骨折や内臓損傷などの重傷を負うことがあり、最悪の場合は死亡に至ることもあります。これは犬の大きさやマンションの高さによっても異なりますが、一般的には非常に高いリスクが伴います。

法的責任の追求

ペットを飼う者は、そのペットが引き起こす事故や問題に対して法的な責任を負います。

犬がベランダから転落して人に怪我をさせたり、財産に損害を与えたりした場合、飼い主は法的な責任を追求される可能性があります。これには、賠償責任や刑事責任が含まれる場合があります。

民法718条ではペットが他人に危害を与えた時の決まりが定められており、犬がマンションから転落してしまうとこの法律によって裁かれることになってしまうでしょう。

第718条(動物の占有者等の責任

1 動物の占有者は、その動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。 ただし、動物の種類及び性質に従い相当の注意をもってその管理をしたときは、この限りでない。

2 占有者に代わって動物を管理する者も、前項の責任を負う。

犬をベランダに出す際は、これらのリスクを十分に理解し、必要な安全対策を講じることが重要です。

ベランダの柵を適切に設置する、犬を常に監視する、ベランダでの犬の行動を制限するなど、事故を防ぐための措置を取ることが不可欠です。

また、緊急事態に備えて、犬を迅速に室内に避難させる方法を事前に考えておくことも大切です。犬の安全はもちろんのこと、周囲の人々の安全と快適な生活環境のためにも、ベランダでの犬の管理には十分な注意を払いましょう。

犬がマンションのベランダから転落するのを防止する方法3選

ベランダでの事故を防ぐための対策は以下の三つです。

事故防止法
  • ベランダへの侵入禁止の柵を設置
  • 行動制限としつけによる監視の徹底
  • 安全なベランダ環境の構築
てて

1つ1つ詳しく紹介していきます!

ベランダへの侵入禁止の柵を設置

犬がベランダに出るのを避けるためには柵を設置してしまうのが一番手っ取り早いです。この章ではその柵の選び方をご紹介します。

ベランダの周囲には、犬が頭を突っ込んだり、越えたりできないような柵を設置します。特に小型犬や好奇心旺盛な犬の場合、小さな隙間からも抜け出そうとすることがあるため、細心の注意が必要です。

効果的な転落防止柵の種類と選び方

犬の転落を防ぐ最も効果的な方法は、ベランダに適切な柵を設置することです。選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 高さ: 柵は犬が飛び越えられない程度の高さが必要です。犬の大きさに合わせて、少なくとも1メートル以上の高さを確保しましょう。
  • 隙間: 狭い隙間は犬が頭を突っ込んで挟まる危険性があります。隙間は犬の頭が通らないサイズにすることが重要です。
  • 材質: 丈夫で耐久性のある材質を選びましょう。金属や頑丈なプラスチックがおすすめです。

行動制限としつけによる監視の徹底

てて

柵を設置するのはお金も時間もかかってめんどくさい・・

柵を設置せずともしつけによって自発的にベランダに寄り付かなくなってくれるのが一番いいですよね。この章では犬自らベランダに近づかなくする方法をご紹介します!

ベランダでの行動制限としつけの方法

犬がベランダへの関心を失うように訓練することも重要です。以下の方法が効果的です。

  • ベランダへのアクセス制限: 犬をこれから飼う人は初めからベランダへ行かせないように訓練しましょう。ベランダに行きたがる犬には、そこが「行ってはいけない場所」であると教える必要があります。

最初は心苦しいとは思いますが、犬がベランダに行ってしまうたびに厳しく叱るようにすると次第に犬も「ベランダは行ってはいけない場所だ」と認識するようになります。

  • ご褒美をあげる: ベランダに近づかないことを犬に教える際、逆に近づかなかったときに餌を多く与えるなどすることで、正しい行動を学ばせることができます。

犬のしつけをする際はとにかく忍耐力が重要です。訓練には時間がかかることがほとんどなため、忍耐強く一貫して取り組むことが重要です。

ベランダの環境整備

いっそベランダを犬にとって魅力的な空間ではなくしてしまう方法もあります。

ベランダには危険な物を置かないようにしましょう。犬が誤って飲み込んだり、怪我をしたりする可能性があるものは避けるべきです。

安全なベランダ環境の構築

犬がベランダに興味を示さないような環境を整えることも大切です。

  • 刺激の排除: ベランダに犬が興味を示すようなもの(おもちゃや食べ物など)を置かないようにしましょう。
  • 快適な室内環境の提供: 犬が室内で快適に過ごせるような環境を整えることで、ベランダに出たがる動機を減らすことができます。

室内で十分満足できるような環境を整えておけば犬も我慢せずともベランダに出たいとは思わなくなるでしょう。

てて

部屋の中で運動できる環境を整えてあげよう!

まとめ:犬がマンションのベランダを利用する際の注意点と転落防止法

犬がマンションのベランダを安全に利用するためには、適切な対策が必要です。この記事では、犬がベランダに出るリスクを減らし、事故を未然に防ぐための方法をご紹介しました。

犬がベランダに出るリスクを回避する方法
  1. ベランダへの侵入を防ぐ柵を設置
  2. 犬の行動制限としつけを行う
  3. ベランダの安全な環境を整備する

ペットを飼う者の責任として、これらの対策をしっかりと講じることが重要です。愛犬の安全はもちろんのこと、飼い主自身の安心のためにも、これらを完璧にして愛犬と安全で快適な生活を送りましょう!

ペットに関するさらなる情報やアドバイスが必要な場合は、当ブログの関連記事もぜひご覧ください。

シェアで応援!!
  • URLをコピーしました!
目次