こんにちは。デグーを長年飼育しているててです!
『デグーを飼ったものの、すごい怯えてるんだけど…』
っていう場合は結構あります!そういった方に向けて、デグーを慣らす、方法をご紹介します。
デグーに関する記事はこちらをどうぞ
デグーはどのくらいの期間でなつく?
早いと一週間!
早いと1週間
死ぬまで懐かない子もいます。
最近Youtubeや、Twitterで良くなつくデグーの動画を目にします。
デグーのポテトさんが有名ですね。
駆け寄ってくる、構って欲しくて鳴く等かわいい行動を多々見せてくれます。
しかし現実は、死ぬまで懐かない子もいます。
重要なので2回赤文字にしました。笑
『どんな飼育方法でもなつく』と考えている人は厳しい現実に直面すると断言できます。笑
懐いていない時の行動
・呼んでも反応しない
・姿を見ると逃げる
・威嚇のオンパレード
・血が出るまで噛まれる
実際にこんな例は多々ありますので、簡単になつくとは考えないでください。
その点についてのマインドセットといいますか、事前に理解しておくべき点はこちらにまとめておりますので、気になる方は参考に。
デグーに可哀想な思いをして欲しくなくてこんなことを書きましたが、高確率で、なつく子を育てる方法があります!
それを今回記事では深掘りしていきますね。
デグーがなつくテクニックとコツ
怖いことは ダメ!絶対!
デグーは賢い動物です。
野生のデグーは家族単位で生活し、鳴いてコミュニケーションをとることからも知性の高さが伺えます。
また、その鳴き声は小鳥のさえずりのように美しく、『アンデスの歌うネズミ』と称されるほどです。
知性が高いゆえに、一度嫌われる行動を取ってしまうと、以降2度と懐かなくなることもあり得ます。
実際に我が家では、一度座るときにお尻で踏んでしまい、少しの間逃げられ続けました。笑
ごめんねぐりちゃん…部屋んぽは注意してください…。
つまり何がいいいたいかというと、
怖がらせるのはダメ!絶対!笑
ポイントは世話係になること
一番重要なポイントはこいつ世話してくれるぞ
これを念頭に入れて行動するが吉です。
実際に一週間でベタ慣れにしようと思うと、個体差により難しい子もいます。
そんな時はまず『この人はお世話をしてくれる人だ』と思わせることが重要です。
1.この人ご飯くれるぞ!部屋の掃除してくれるぞ!
2.こいつ自分(デグー)に害を与えるわけではないな!
3.ご飯くれ〜美味しいものくれ〜
4.構って欲しいなぁん
って感じで変化していきます。笑
人間も同じですね!
いきなりぶっ飛ばして構いすぎると、うざがられます。
一週間は世話に徹する
デグーがおうちに来たすぐその日にしてしまいがちなことは
- 凝視する
- これが必要じゃないかとゲージ内を漁る
- ケージ内装飾の配置を変えたがる
- ケージ場所を移動する
などの行為をしてしまう人は少なからずいると思います。
ゆうまでもなく、デグーからすれば途轍もないストレスです。
迎えたてはそっとしといてあげてください。
餌と水換えは毎日
餌は夕方から夜にかけて、水は朝に入れ替えてあげましょう。
決してこの時はデグーに触れず、見向きもしないで、せっせと作業を行いましょう。笑
たまに興味を示して、近づいてきたり、手に乗ってくることがありますが、優しく無視してください。笑
冷たく感じるかもですがこれが仲良くなる近道です。
1日に2回、そういって世話をしてくれる人がいることを理解させることが大切です。
汚れてなくても掃除は2日に一回
掃除は、時間が空いた時にしてあげましょう。
綺麗だからしない、というわけではなく、「世話してくれる人がいる」と思わせることがポイントです!
この時もデグーには触れず、ゆっくりと掃除してあげましょう。
続けていると…
上記の項目を意識しながら、世話をしていると案外すぐに、飼い主に対して興味を示してくれます。
写真のようにこっちにやってきてくれます笑
手によってきたりそばにきたりしますが、一週間は可愛がりたい気持ちをぐっと我慢して、世話役に徹しましょう。
世話に徹し少し慣れてきたなぁと思っても、してはいけないNG行為が複数あります。
事項はNG行為について解説いたします。
絶対にやってはいけないこと
迎えて数日、もしくは慣れて気たての頃に注意する項目をまとめます。
せっかく仲良くなったのに、急に嫌われちゃうとかなりショックですよね…。
そんなことにならない為に、気をつけることを項目ごとに準備しております。
大きな物音を立てる
できるだけ物音のしないところにケージを設置し、唐突な物音は避けるようにしてください。
- 掃除機の音テレビ
- 大きな音量
- 突然大きな声を出す(子供を叱る等)
- 皿を割る音
これらの音以外にもありますが、大きな音にかなり敏感に反応します。
「皿を割る音」なんて対処しようがないじゃないか、と思うかもしれませんが、前述した通り、ケージの設置場所で対応することはできます。
掃除機の音もかなりビビると思いますので、ゲージ付近を掃除したいときはいったんゲージごと移動させましょう!
せっかく小動物を飼育するのですからとことん良い環境を作ってあげるべきです!
体の上方から触れる
基本的に、デグーから寄ってくるまでは触れない方が良いです。
しかし緊急時や、止むを得ない場合も存在しますよね…。
極力避けたい自体ではあります。
下記のような場合が該当しますね。
- ケージの掃除
- 脱走(させないでください)
- 移動(病院・ペットホテル等)
こういった事態に陥らない配慮が大切です。
仕方のない場合は、ゆっくりとしたからすくい上げるように触ってあげてください。
むやみやたらに触る
好奇心の強いデグーはすぐに手によってきます。
かといって様ってしまうのはやめてください。
単純に少し興味を抱いて、様子見がてら寄ってきていることが多く懐いているわけではないのです。
そんな時に可愛がりたい・撫でたいからといって、むやみに触ってしまうと一気に嫌われます。
そうならないように、最低でも一週間はむやみに触ることはしないようにしてください。
飼育放棄
当たり前ですが、やれば嫌われます。当然です。笑
しないようにしてください。
普通なれるまでは、入れるべきではありませんが旅行の予定等、入ってしまった場合は、
「ペットホテル・デグーを理解している知人」に預けるようにしましょう!
飼育方法まとめ
デグーを飼い出して、一週間の間にすること、してはいけないことをまとめました。
この記事によって、たくさんの方がデグーと楽しい生活が送れることを、祈っています!
その後の飼育方法に関する記事はこちらをどうぞ。
オススメの商品や餌をまとめておりますのでもっともっと仲良くなりたい人はぜひ参考にしてください!